人生100年時代を楽しむ、大人の生き方 Magazine

難民の捜査・救助を行う「シーウォッチ」とイタリア政府が対立。その背景にあるものとは?

 

 

地中海を渡る難民や移民の捜索・救救助船「シーウォッチ4号」がイタリア・シチリア島のパレルモで出港差し止めを命じられてから、 1カ月余りが経過。

ニュースで報じられないイタリアにおける難民問題についてのレポート。

 

 

国境なき医師団(MSF)は行政によるこの妨害措置によって地中海中央部での活動をいまだ再開できていない。

その間にも同海域では悲惨な状況が続いており、 10月の第4週だけでも子ども2人と妊婦を含む20人近くが命を落とし、 さらに別の遭難では5人が死亡または行方不明とされている。

同船の所有者である独NGO「シーウォッチ」は、 長引く差し止めに異議を唱えるため、 イタリアの行政裁判所に提訴した。

MSFはシーウォッチと共同で本年8月以降、 同船で救助者の治療や人道援助を行ってきた。

現在は、 差し止めが解除され次第すぐに人命救助活動を再開できるよう、 MSFはチームを船内に待機させている。

 

 

些細な不備で拘留処分

MSFの活動責任者を務めるベアトリス・ラウは話す。

「9月19日以来、 シーウォッチ4号は出航も援助活動もできず、 身動きが取れない状態です。 この船が押収されて以来、 少なくとも80人が地中海中央部で亡くなり、 実際の数はそれを上回ると予測されています。 また数百人が強制的にリビアに連れ戻され、 拷問や虐待を受けている可能性があるのです」

「もちろんMSFは海事法に不可欠な港湾の安全管理については重要性を認識し尊重します。 しかしイタリア当局の決定は、 政治的な動機で救助船の活動を妨害するために、 海事法と安全規制を曲解しているのではないかと危惧しています」

イタリア港湾当局は11時間かけて船内検査をした後、 数個のライトが点灯しないなどの些細な不備を列挙し、 シーウォッチ4号に拘留処分を下した。

 

「イタリア当局は海事法を救助活動を阻止する道具にしている」

イタリア当局が違反例の一つとして指摘したのは、 船上で提供された救命器具の数が、 乗船者数に足りていなかったということだ。
しかしシーウォッチ4号に354人が乗船していたのは、 救助した人びとだけでなく、 他のNGO船による救助者を受け入れたためだ。
海上遭難者を救助することは船長の義務であり、 イタリア当局による解釈は、 海上における捜索および救助に関する国際条約の規定を無視する行為だと言える。

この解釈がさらに非難されるべきなのは、 乗船者数の増加はマルタ当局の指示によるものだったからだ。

マルタの捜索救助海域内にいた救助船からの支援要請を受け、 同国はシーウォッチ4号にさらに多くの人を乗せるよう命じた。

この時には、 イタリアの沿岸警備船も現場に駆けつけて49人を避難させ、 シーウォッチ4号は残りの152人を乗船させた。

シーウォッチ4号のMSFプロジェクト・コーディネーターのバーバラ・デックは、次のように訴える。

「当局に示された不備の中には、 拘留を正当化するには足らないものもありましたが、 私たちは協調の精神で是正に取り組みました。 しかし、 例えばこの船の旗国であるドイツは、 イタリア当局が要求する証明書を発行していません。 不備を指摘されても修正不可能なものがあるのです。 こうした理由から、 イタリア当局は海事法を救助活動を阻止する道具にしているのではないかと懸念するのです」

 

 

繰り返されるNGO船への妨害措置

シーウォッチ4号の出港差し止めは、 国際法および国内法を逆手に取り、 NGOによる人命救助活動を妨害するという、 これまで繰り返されてきた措置と同じものだ。

イタリアの港で差し止めされたNGOの捜索救助船はこれで5隻目。

10月10日には、 NGO船の「アラン・クルディ号」がシチリア島で2度目となる半年間の拘留を受けた。

10月22日には、 バンクシーが資金を提供した救助船「ルイーズ・ミシェル号」も、 登録に異議を申し立てられ、 出港できないと発表した。

欧州連合(EU)各国は、 世界で最も危険な海域における捜索・救助体制を取り払ってしまった。

新たな移民協定でより人道的なアプローチを約束しつつ、 こうした措置を講じることは、 おおいに矛盾している。

移民保護を推進するつもりがないのであれば、 EU加盟国が最低限果たすべきことは、 NGOの捜索救助船にその責務を委ねることではないだろうか。

 

地中海で増加する死亡と行方不明者

EU加盟国が人命救助という法的および道徳的な義務を何度も軽視し、 援助団体に不当かつ杓子定規な行政措置を課してきたことにより、 地中海中央部では最近死者が続出している。

シーウォッチ4号が差し止めされて以来、 リビアとイタリア沖の難破船で少なくとも80人が死亡。

これとはまた別に、 12人を乗せた船が10日間にわたって地中海中央部を漂流し、 5人が行方不明か死亡したとみられている。

だが当局が救出に乗り出したのは、 遭難情報の受信から4日後だった。

また、 リビアは難民・移民らにとって安全な場所ではないと認識しているにもかかわらず、 EUはリビア沿岸警備隊に資金を提供し続けている。

10月8日、 リビア沿岸警備隊に所属する2隻の船が、 イタリアとEUが費用を負担して大幅な修理を受けた後、 リビアに帰還した。

これらの船は、 海上で人びとを捕らえ、 逃げ出した場所へと連れ戻すためのものだ。

2020年に入ってから現在までに、 少なくとも506人が地中海中央部で命を落とし、 9000人近くがリビアに強制送還された。

 

シーウォッチ4号について

2020年2月、 独NGO団体「シーウォッチ」と地中海における人命救助の支持者団体「ユナイテッドフォーレスキュー(United4Rescue)」は、 海洋調査船だったを共同で購入し、 捜索・救助用に改装。

「United4Rescue」の支援者にはMSFドイツも名を連ねており、 MSFはシーウォッチ4号で医療・人道援助活動を行っている。

 

 

人生100年時代を楽しむ、
大人の生き方マガジンMOC(モック)
Moment Of Choice-MOC.STYLE

 

PROFILE

MOC 編集部

大人の生き方Magazine MOC(モック)編集部
芸術・イベント・自治体のニュースから厳選した情報のみをお届けします。

人生100年時代の日本文化・漫画に期待するのは「何かを強く訴えかける力」 呉智…

漫画評論家や日本マンガ学会理事も務める評論家 呉智英氏に、昨今の漫画界についてお話しを伺ってきました。世界に向けて日本…

自衛隊は軍隊ですか? 田村重信氏に聞く日本の防衛政策

日本の防衛政策について、安全保障と外交、インテリジェンスの専門として長らくその任にあたっている、自由民主党所属の田村重…

自立と孤立、依存と共存 中村うさぎ連載コラム 〜第60回〜

〜連載第60回〜自立を目指して生きてきたら、いつの間にか孤立していた。依存症に苦しんでたら、共存という新たな道が見えて…

自立と孤立、依存と共存 中村うさぎ連載コラム 〜第59回〜

〜連載第59回〜自立を目指して生きてきたら、いつの間にか孤立していた。依存症に苦しんでたら、共存という新たな道が見えて…

自立と孤立、依存と共存 中村うさぎ連載コラム 〜第58回〜

〜連載第58回〜自立を目指して生きてきたら、いつの間にか孤立していた。依存症に苦しんでたら、共存という新たな道が見えて…

読書家もやりがちな“誤読”とは? 『論語』を正しく読めれば人生観が広がる …

大学で教鞭をとり『論語』の講座を担当していたこともあるという評論家・呉智英氏によると、人は書物を誤読していることが多い…