人生100年時代を楽しむ、大人の生き方 Magazine

瀬戸内海・小豆島にて、若手アーティストと共にアートイベント『SPRECHCHOR』を開催

 

 

8月5日から開催される『SPRECHCHOR』では、「ほんとはやってみたい。 」を一般の方から集めたインスタレーション展示と、 若手アーティストによる滞在制作を行う。

「go create!」をスローガンとして、 行動や作品をつくることで自分を表現し、 だれかが一歩踏み出すためのきっかけになることを目標とする。

本来の「シュプレヒコール」という意味は声を出すことを指しすが、 本企画では一人ひとりのクリエイティブな行為そのものをスローガンと捉え、 その集合体として『SPRECHCHOR』と題している。

 

 

 

 

会場は、 香川県 小豆島。

昔ながらの醤油蔵や佃煮工場が並ぶ「醤の郷(ひしおのさと)」と呼ばれる馬木エリアに位置する。

今回は使われていない蔵と倉庫をお借りして展示を行いる。

瀬戸内国際芸術祭2019の開催も重なり、 合わせて足を運ぶのもオススメ。

 

 

 

【企画内容】

「あなたの『ほんとはやってみたい。 』って何?」をテーマとするインスタレーション展示

 

あなたの心に秘めた「ほんとはやってみたい。 」が展示作品になる。

みなさんの声を拾い集め、 モチーフとなる手紙へ載せて(匿名)、 期間中に随時制作・展示を行う。

Twitterハッシュタグ「#わたしのシュプレヒコール」にてぜひ!

 

特設サイトはこちら

アーティストの滞在制作

普段は東京で活動しているアーティストたちが、 自然豊かな小豆島で滞在制作を行う。

東京ではなかなか難しい、 自然と土地を活かした制作に挑戦する。

開催期間中にどんどんと変化し、 広がっていく様子もお楽しみに。

SHOGO TAKEUCHI

『小さくお洒落に纏まっちゃうのが嫌だから、 都会を離れて島と触れ合いながら心地良い軽さを追求したい』

2019年7月に開催された個展「culture × forest」に現れた大樹が、 白壁の無機的な空間に生命力を生み出している。

幼少期をウェールズで過ごし、 大自然の中で育まれた遊び心と探究心が、 小豆島で作品にどう影響するのか注目したい。 (HAYATA SATOMI)

 

 

 

TOMOTAKE YARIMIZU

『自然に触れながら広々と大きく自由に制作する』

はじめて原画を見たとき、 その色彩と迫力に圧倒されてしまった。

「好きなサッカー選手を描いてみたんです」好きだから描いてるというシンプルな返答をよそに、 その作品から受ける印象は複雑で強く残り、 見る人を惹きつける。 小豆島の自然は、 そんな彼の作品と息を合わせて、 グッと後

押しするに違いない。 (HAYATA SATOMI)

 

 

【イベント概要】

開催期間
2019年8月5日(月)~8月25日(日)

入場時間
10:00~17:00(入場は30分前まで)

会場
香川県 小豆郡 小豆島町 馬木甲255
(瀬戸内国際芸術祭「作品No.sd25 オリーブのリーゼント」のすぐそば。 )

入場料
無料

公式サイト

 

 

編集・構成 MOC(モック)編集部
人生100年時代を生きる、
大人のためのマガジンMOC(モック)
Moment Of Choice-MOC.STYLE

 

 

PROFILE

MOC 編集部

大人の生き方Magazine MOC(モック)編集部
芸術・イベント・自治体のニュースから厳選した情報のみをお届けします。

夢か現か?日常に見つけた、自分だけの理想郷を映し出した写真展が開催。「1_WA…

ガーディアン・ガーデン(東京・銀座)では、 2021年3月2日(火)~3月27日(土)に第22回写真「1_WALL」グ…

次世代アーティストの作品の鮮烈な感性!「ポーラ ミュージアム アネックス展 2…

花屋ポーラ ミュージアム アネックス(東京・中央区銀座)では、 「ポーラ ミュージアム アネックス展 2021 -自動…

蘇る日本の風景。村の日常から、かつてあった日本の生活を見つめる企画展。北井一夫…

本展は、 第1回木村伊兵衛写真賞受賞作である写真家・北井一夫の時代を超えた名作〈村へ〉と、 その続編〈そして村へ〉の一…

こわくて、たのしいスイスの絵本展。神戸ファッション美術館にて1月30日(土)か…

想像力をくすぐる、どこか懐かしくて不思議なスイスの絵本の世界へようこそ!多くの優れた絵本作家を輩出してきたスイスから、…

GO TO オペラ!1月23日よりプッチーニ作「トスカ」を上演!GO TOイ…

新国立劇場では2021年1月23日よりプッチーニのオペラ『トスカ』を上演する。 本公演は<Go Toイベントキャンペー…

古典を学び、新たな時代の先駆者となた北大路魯山人、岡部嶺男、荒川豊蔵。作品から…

ポーラ美術館では、現在「近代陶芸 陶芸家たちの古典復興」を開催している(2021年9月まで)。北大路魯山人、 加藤土師…