人生100年時代を楽しむ、大人の生き方 Magazine

蘇る日本の風景。村の日常から、かつてあった日本の生活を見つめる企画展。北井一夫「村へ、そして村へ」

本展は、 第1回木村伊兵衛写真賞受賞作である写真家・北井一夫の時代を超えた名作〈村へ〉と、 その続編〈そして村へ〉の一連の作品群から、 約30点を精選し、 貴重なヴィンテージプリント※で展示する。

撮影当時、 時代の意識と真逆にあった「村」という対象は、 時を経て、 その時代を象徴するものとなり、 何気ない日常の光景は、 より一層、 記録ということの重みを感じさせるものとなた。

デジタル写真やSNSが社会に浸透し、 写真の撮り方や見方、 表現の仕方が大きく変わった現在、 約半世紀の時を経たヴィンテージプリントは、 記録するという写真の原点、 写真家の視点を表現するという写真の本質を、 さらに強く訴えかけてくることでしょう。

 

 

 

写真家・北井一夫の〈村へ〉は『アサヒカメラ』1974年1月号から1975年12月号まで、 全24回にわたって連載された作品。

1970年代、 日本の意識が急速に都市へと集中していった時代、 それと逆行するように「村」という対象を選び、 「稲刈りのあと」「湯治場」「雪の中で」「田舎道」「お盆」など、 何でもない日常を写した新しい視点は大きな話題を呼んだ。

 

 

この連載が評価され、 北井は第1回木村伊兵衛写真賞を受賞。

その続編となる〈そして村へ〉は、 同誌1976年1月号から1977年6月号まで連載された。

1976年には同誌10月増刊として写真集『村へ』が、 また1980年には一連のシリーズを再編集した写真集『村へ』(淡交社)が発表された。

同作は、 その後も編集を変えながら写真集や写真展で繰り返し発表され、 現在まで途切れることなく注目されてきた稀有な作品。

 

北井は1964年、 横須賀基地の原子力潜水艦寄港阻止のデモを撮影した写真集『抵抗』(未來社、 1965年)を自費出版し、 これを写真家の出発点として活動を始めた。

その後も過激派の学生運動の渦中で写真を撮り『アサヒグラフ』などで活躍。

しかし北井の興味は、 やがて闘争そのものから、 活動する人々の日常へと移行していく。

 

1969年、 成田空港建設に反対する三里塚の農民を取材した写真集『三里塚』(のら社、 1971年)では、 農民と同じ立場に立ち、 日常をとらえた視点と表現が評価され、 日本写真協会新人賞を受賞。

北井はこの時の取材で、 被写体となる人々に寄り添い、 その生活を撮るという独自の撮影姿勢とテーマを見出した。

写真家の温かい眼差しはその後の作品にも一貫し、 〈村へ〉でも崩壊直前の農村のありふれた光景が静かに、 丹念にとらえられている。

 

人と出会い、 時代を記録してきた写真家・北井一夫の名作をどうぞご堪能ください。

※ヴィンテージプリント…  撮影から数年以内に本人によって制作され、 それから相当の年月を経た、 貴重で美的価値の高いプリントのこと。

写真家の撮影当時の思想を最もよく反映するものとしても重要視される。

 

 

 プロフィール

北井一夫(きたい・かずお)

1944年、 中国鞍山に生まれる。 1965年、 日本大学芸術学部写真学科中退。 同年、 『抵抗』(未來社)を自費出版。

1969年、 成田空港建設に反対する三里塚の農民を取材し、 1972年、 写真集『三里塚』(のら社)にて日本写真協会新人賞受賞。 1976年、 『アサヒカメラ』誌に連載したシリーズ「村へ」にて第1回木村伊兵衛写真賞受賞。

主な展覧会に「タイムトンネルシリーズ Vol.20 北井一夫〈時代と写真のカタチ〉」(ガーディアン・ガーデン、 2004年)、 「いつか見た風景」(東京都写真美術館、 2012年)など。

主な写真集に『村へ』(淡交社、 1980年)、 『新世界物語』(長征社、 1981年)、 『フナバシストーリー』(六興出版、 1989年)、 『いつか見た風景』(蒼穹舎、 1990年)、 『1970年代NIPPON』(冬青社、 2001年)、 『流れ雲旅』(ワイズ出版、 2016年)、 『過激派の時代』(平凡社、 2020年)など。

エッセイ集に『写真家の記憶の抽斗』(日本カメラ社、 2017年)がある。

 

写真展関連プログラム

インタビューシリーズ 第5弾「〈村へ〉の時代と作品を語る」(仮題)

写真家・北井一夫氏へのインタビュー記事を公開いたします。

5月上旬以降、 本ウェブサイト「写真展の鑑賞ガイド」に掲載予定です。

 

企画展名: フジフイルム スクエア 写真歴史博物館 企画写真展

写真家がカメラを持って旅に出た

北井一夫「村へ、 そして村へ」

開催期間: 2021年4月1日(木) – 6月30日(水)

10:00–19:00(最終日は16:00まで、 入館は終了10分前まで) 会期中無休

※写真展・イベントはやむを得ず、 中止・変更させていただく場合がございます。

予めご了承ください。

会    場  : フジフイルム スクエア 写真歴史博物館

〒107-0052 東京都港区赤坂9丁目7番3号(東京ミッドタウン・ウエスト)

TEL:03-6271-3350

 

 

編集・構成 MOC(モック)編集部
人生100年時代を生きる、
大人のためのマガジンMOC(モック)
Moment Of Choice-MOC.STYLE

 

PROFILE

MOC 編集部

大人の生き方Magazine MOC(モック)編集部
芸術・イベント・自治体のニュースから厳選した情報のみをお届けします。

夢か現か?日常に見つけた、自分だけの理想郷を映し出した写真展が開催。「1_WA…

ガーディアン・ガーデン(東京・銀座)では、 2021年3月2日(火)~3月27日(土)に第22回写真「1_WALL」グ…

次世代アーティストの作品の鮮烈な感性!「ポーラ ミュージアム アネックス展 2…

花屋ポーラ ミュージアム アネックス(東京・中央区銀座)では、 「ポーラ ミュージアム アネックス展 2021 -自動…

こわくて、たのしいスイスの絵本展。神戸ファッション美術館にて1月30日(土)か…

想像力をくすぐる、どこか懐かしくて不思議なスイスの絵本の世界へようこそ!多くの優れた絵本作家を輩出してきたスイスから、…

GO TO オペラ!1月23日よりプッチーニ作「トスカ」を上演!GO TOイ…

新国立劇場では2021年1月23日よりプッチーニのオペラ『トスカ』を上演する。 本公演は<Go Toイベントキャンペー…

古典を学び、新たな時代の先駆者となた北大路魯山人、岡部嶺男、荒川豊蔵。作品から…

ポーラ美術館では、現在「近代陶芸 陶芸家たちの古典復興」を開催している(2021年9月まで)。北大路魯山人、 加藤土師…

アメリカを代表する写真家アレック・ソスの原点と写真世界を見つめる企画展が開催。

「 原点から未来へ ~アレック・ソスが見つめる世界~」日本写真芸術専門学校では 2021年1月24日(日)に現代アメリ…