人生100年時代を楽しむ、大人の生き方 Magazine

いよいよ来週末!現代アートのコレクターズミュージアム「WHAT」オープニングの展覧会が開催!

 

現代アートのコレクターズミュージアム「WHAT(ワット)」は、 2020年12月12日(土)から2021年5月30日(日)まで、 「-Inside the Collector’s Vault, vol.1-解き放たれたコレクション」展を開催する。

 

寺田倉庫は、 美術品保管を主軸に、 美術品修復・輸配送・展示といった分野に加え、 画材ラボ「PIGMENT TOKYO」・日本最大のギャラリーコンプレックス「TERRADA ART COMPLEX」などの芸術文化発信施設の運営を通じて、 天王洲をアートの一大拠点にするための街づくりに取り組んでいる。

 

 

近年、 世界で活躍する現代アーティストが増えるとともに、 美術館をはじめ、 商業施設や病院、 地域のアートイベント、 街中のオブジェなど、 現代アートが身近にある日常が当たり前の社会になりつつある。

しかし、 その一方で「難しい」「敷居が高い」といったイメージを抱いている人も少なくはない。

 

 

来る12月12日(土)にオープンする現代アートのコレクターズミュージアム「WHAT」は、 寺田倉庫がコレクターからお預かりし、 保管する貴重なアート資産を公開。

その価値と魅力を広く開花させることを目的とした芸術文化発信施設だ。

 

 

オープニングとなる展示「-Inside the Collector’s Vault, vol.1-解き放たれたコレクション」展においては、 2名のコレクターが、 それぞれの視点、 価値観をもって収集した、 新作、 未公開作品を含む約70点にわたるコレクションに焦点を当て、 現代アートの魅力に迫る。

なお会期中には様々なイベントも実施予定。

 

 

 

【WHATについて】

このたび天王洲に誕生する「WHAT」は、 寺田倉庫がコレクターからお預かりし、 保管する貴重なアート資産の公開を目的とした新しい芸術文化発信施設。

倉庫会社ならではの視点で 「美術施設の在り方」 を模索し、 たどりついたのは倉庫に眠る作品を開放し、 日本を代表するコレクターが自らの価値基準で収集した作品との出会いを創出する。

 

 

「WHAT(WAREHOUSE OF ART)」という施設名称には、 「倉庫を開放、 普段見られないアートを覗き見する」 というユニークなコンセプトが込められている。

現代アートシーンで活躍する作家の作品をコレクターの思いと共に展示し、 また、 一般的な美術館の常設展示とは一線を画して随時作品を入れ替えることで、 訪れるたびに表情を変える新たな鑑賞空間をつくっていく。

 

 

なお、 2016年より保管・展示を行ってきた「WHAT」の先駆けである建築倉庫ミュージアムは、 「建築倉庫プロジェクト」と名称を改め、 同施設内で継続して建築に纏わる展覧会を開催する。

 

 

 

【開催概要】

展覧会名:-Inside the Collector’s Vault, vol.1-解き放たれたコレクション展

会  期:2020年12月12日(土)—2021年5月30日(日)

会  場:WHAT 展示室 1階、 2階(〒140-0002 東京都品川区東品川 2-6-10)

開館時間:火~日 (最終入場18時)月曜休館(祝日の場合、 翌火曜休館)

入 場 料 :一般1200円、 大学生/専門学校生700円、 中高生500円、 小学生以下 無料

*同時開催 建築倉庫プロジェクト「謳う建築」の入館料を含む

建築模型倉庫見学(オプション)500円

*オンラインチケット制

*障害者手帳をお持ちの方とその付添者1名は無料。 ご入館の際、 障害者手帳等をご掲示ください。

*学生の方は、 ご入館の際に学生証をご掲示ください。

詳細はこちら

 

 

 

【展示コレクション(一部)およびコレクターについて】

高橋龍太郎コレクション

作品点数:約30点

出展作家:18作家(予定)(敬称略、 五十音順)

会田誠、 今津景、 梅沢和木、 大山エンリコイサム、 岡崎乾二郎、 川内理香子、 草間彌生、 合田佐和子、 近藤亜樹、 鈴木ヒラク、 佃弘樹、 土取郁香、 DIEGO、 野澤聖、 BIEN、 水戸部七絵、 村山悟郎、 毛利悠子

高橋龍太郎氏について

精神科医、 現代アートコレクター。 1946 年山形県に生まれ、 小学校から高校卒業までを名古屋で過ごす。

東邦大学医学部を卒業後、 慶應義塾大学精神神経科入局。

国際協力事業団の医療専門家としてのペルー派遣などを経て、 1990 年東京・蒲田にタカハシクリニックを開設、 院長となる。

1997年より本格的に現代美術のコレクションを開始し、 所蔵作品は現在2000点以上に及ぶ。

これまでに国内外21館の美術館等で高橋コレクション展が開催された。 代表的なものに、 2015年「高橋コレクション展 ミラー・ニューロン」(東京オペラシティアートギャラリー)、 2015−2016年「Cosmos/Intime- Collection Takahashi~内なる宇宙-高橋コレクション展」(パリ日本文化会館)等がある。 著書「現代美術コレクター」(講談社現代新書)他多数。

 

A氏コレクション

作品点数:約40点(会期中に作品の入替を実施予定)

出展作家:奈良美智

A氏について

日本の実業家、 投資家。 1969年生まれ千葉県出身。

大学卒業後、 投資会社に就職しベンチャー企業への投資・育成業務を担当。

その後複数の企業を上場させ、 現在も上場企業の代表を務める傍ら、 様々なベンチャー企業のエンジェル投資家としても活躍。

2001年に奈良美智の作品を美術館で鑑賞したことをきっかけに、 コレクションをスタート。

奈良美智作品を中心にコレクションしながらも、 現代アートにこだわらずコレクションを続けている。

 

 

編集・構成 MOC(モック)編集部
人生100年時代を楽しむ、
大人の生き方マガジンMOC(モック)
Moment Of Choice-MOC.STYLE

 

PROFILE

MOC 編集部

大人の生き方Magazine MOC(モック)編集部
芸術・イベント・自治体のニュースから厳選した情報のみをお届けします。

夢か現か?日常に見つけた、自分だけの理想郷を映し出した写真展が開催。「1_WA…

ガーディアン・ガーデン(東京・銀座)では、 2021年3月2日(火)~3月27日(土)に第22回写真「1_WALL」グ…

次世代アーティストの作品の鮮烈な感性!「ポーラ ミュージアム アネックス展 2…

花屋ポーラ ミュージアム アネックス(東京・中央区銀座)では、 「ポーラ ミュージアム アネックス展 2021 -自動…

蘇る日本の風景。村の日常から、かつてあった日本の生活を見つめる企画展。北井一夫…

本展は、 第1回木村伊兵衛写真賞受賞作である写真家・北井一夫の時代を超えた名作〈村へ〉と、 その続編〈そして村へ〉の一…

こわくて、たのしいスイスの絵本展。神戸ファッション美術館にて1月30日(土)か…

想像力をくすぐる、どこか懐かしくて不思議なスイスの絵本の世界へようこそ!多くの優れた絵本作家を輩出してきたスイスから、…

GO TO オペラ!1月23日よりプッチーニ作「トスカ」を上演!GO TOイ…

新国立劇場では2021年1月23日よりプッチーニのオペラ『トスカ』を上演する。 本公演は<Go Toイベントキャンペー…

古典を学び、新たな時代の先駆者となた北大路魯山人、岡部嶺男、荒川豊蔵。作品から…

ポーラ美術館では、現在「近代陶芸 陶芸家たちの古典復興」を開催している(2021年9月まで)。北大路魯山人、 加藤土師…