人生100年時代を楽しむ、大人の生き方 Magazine

現代アーティストが鎮守の杜に想いを寄せた作品が集結する「神宮の杜芸術祝祭」。7月10日、いよいよ始動!

 

 

明治神宮の杜を舞台とした芸術と文化の祭典「神宮の杜芸術祝祭」。

3月から開催中の野外彫刻展「天空海闊(てんくうかいかつ)」に続き、 「紫幹翠葉(しかんすいよう)-百年の杜のアート」展の開催が決定した。

本展覧会は、 新型コロナウイルスの感染拡大により1ヶ月近く開催を延期をしていたが、 いよいよ7月10日より開催。

 

 

日本博 主催・共催型プロジェクト / 明治神宮鎮座百年祭記念「神宮の杜芸術祝祭」祭る。祈る。創る。―持続可能な自然と芸術文化―

会場となるのは、 明治神宮鎮座百年祭記念事業の一環として、 昨年開館した明治神宮ミュージアム。

隈研吾氏によって設計された、 杜と調和する美しいミュージアムから、 神宮の杜芸術祝祭の美術展第二弾が始まる。

「紫幹翠葉」とは、 紫の木の幹、 緑の木の葉という意味から、 景色が青々としていて美しい様子を表す。

縄文時代から日本人は、 森や山に神さまを見出し、 手を合わせて感謝する、 それが自然に対する日本人の伝統的な態度であった。

そして、 富士山や桜だけでなく、 田んぼや雑草、 野鳥などといった日常の暮らしの風景に、 美しさを見出してきた。

 

 

 

−現代アーティスト達が、 明治神宮に思いを寄せて作った新作の数々−

参加する現代アーティストは、 40名。 その表現の形として選んだのは、 屏風、 掛け軸、 衝立(絵画)、 扇面といった日本古来の様式。

特に、 扇面形の絵画作品は、 実力と才能を兼ね備えた注目の現代アーティスト30名に制作を依頼。

30名の新作が1つの壁面に展示される。

現代アーティスト達が、 明治神宮やその鎮守の杜に思いを寄せ、 自然や暮らしを対象に畏怖と尊敬、 情熱を込めて制作した作品が、 明治神宮ミュージアムに並ぶ。

素晴らしい明治神宮の緑と共に、 澄んだ表現の数々を堪能ください。

 

 

【出展作家(*五十音順、 敬称略)】

朝山まり子、 石塚隆則、 薄久保香、 小沢さかえ、 小津航、 海野貴彦、 川久保ジョイ、 清川あさみ、 小瀬村真美、 小谷里奈、 小林孝亘、 品川亮、 篠田太郎、 杉戸洋、 須永有、 田中望、 椿昇、 天明屋尚、 中村ケンゴ、 流麻二果、 ナマイザワクリス、 能條雅由、 畑山太志、 濱口健、 ひびのこづえ、 平井武人、 平川恒太、 笛田亜希、 船井美佐、 本田健、 増田将大、 町田久美、 三沢厚彦、 ミヤケマイ、 森村泰昌、 森山亜希、 山口藍、 山口典子、 山本太郎、 山本基

 

 

野外彫刻展「天空海闊(てんくうかいかつ)」も引き続き開催中!

神宮の杜芸術祝祭のオープンを記念し、 2020年3月20日(金)に開幕したのが、 野外彫刻展「天空海闊」です。

「天空海闊」とは、 果てしなく続く空、 快晴の空へ向かって、 大らかに広がることを意味します。

明治神宮として初の開催となる野外彫刻展には、 名和晃平、 船井美佐、 松山智一、 三沢厚彦の4名のアーティストが、 圧倒的な自然に溢れる70万平方メートル の明治神宮の杜を舞台に作品を展示しています。

アーティストたちが明治神宮を訪問し、 設置場所に足を運び、 明治神宮の歴史や文化を理解し、 尊敬や畏怖の気持ちを持って制作したそれぞれの作品は、 神宮の杜の木々と対峙し、 呼応し、 佇んでいます。

新しい作品との出会いをお楽しみいただける特別な展覧会です。

 

展示の舞台となる明治神宮の杜は、 緑豊かな都会のサンクチュアリとして親しまれていますが、 実は100年前につくられた人工の杜であることはあまり知られていません。

当時の森林学や造園学、 都市工学を採り入れながら、 持続可能な自然と都市づくりを念頭に、 日本全国から集まった若者たちによる奉仕活動で造られた杜であるというこの事実を、 野外彫刻展をとおして見直すことは、 次の100年の自然と都市、 そして芸術のあり方を考えるうえで有益となるでしょう。

 

 

 

新型コロナウイルス 感染症感染防止対策について

展覧会の開催に際しては、 (公財)日本博物館協会の「博物館における新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン」を踏まえ、 十分な措置を講じてまいります。

ご来館の際にはあらかじめ下記をご確認ください。

ご迷惑おかけいたしますが、 ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

 

会場内における感染防止対策

・入口に消毒液を設置します。

・スタッフのマスク着用や検温を徹底します。

・会場内の清掃・消毒・換気を徹底します。

 

来館に関するお願い

・37.5℃以上の発熱や咳・咽頭痛などの症状がある方については、 ご来館をお控えください。

・過去2週間以内に感染が引き続き拡大している国・地域への訪問歴がある方は、 ご来館をお控えください。

・マスクの着用、 咳エチケット、 手洗いや手指消毒にご協力ください。 マスクを着用でないお客様の入館はご遠慮いたただく場合がございます。

・大人数でのご来館はお避けください。 ご来館が集中した場合は、 お待ちいただく可能性がございます。

・館内では他のお客様との距離をできるだけ2m取るように心がけてください。

・展示室内での会話はお控えください。

・展示物及び展示ケース、 使用を中止している機器等には手を触れないでください。

・万が一、 館内での感染者の発生が確認された場合、 神宮の杜芸術祝祭公式サイトにてお知らせいたします。 該当する日時にご来館されていたかを確認できるよう、 ご自身でご来館日時を記録ください。

 

 

 

【展覧会概要】

名称:「紫幹翠葉 −百年の杜のアート」

会場:明治神宮ミュージアム(明治神宮内苑)

会期:2020年7月10日(金)~ 2020年9月27日(日)※木曜日休館(但し7/23, 7/30は開館)

時間:10:00~16:30 ※最終入館は閉館時間の30分前まで。

入場:無料(但し明治神宮ミュージアムの入館料1,000円が必要です)

芸術監督:山口裕美

 

 

 

編集・構成 MOC(モック)編集部
人生100年時代を楽しむ、
大人の生き方マガジンMOC(モック)
Moment Of Choice-MOC.STYLE

 

PROFILE

MOC 編集部

大人の生き方Magazine MOC(モック)編集部
芸術・イベント・自治体のニュースから厳選した情報のみをお届けします。

夢か現か?日常に見つけた、自分だけの理想郷を映し出した写真展が開催。「1_WA…

ガーディアン・ガーデン(東京・銀座)では、 2021年3月2日(火)~3月27日(土)に第22回写真「1_WALL」グ…

次世代アーティストの作品の鮮烈な感性!「ポーラ ミュージアム アネックス展 2…

花屋ポーラ ミュージアム アネックス(東京・中央区銀座)では、 「ポーラ ミュージアム アネックス展 2021 -自動…

蘇る日本の風景。村の日常から、かつてあった日本の生活を見つめる企画展。北井一夫…

本展は、 第1回木村伊兵衛写真賞受賞作である写真家・北井一夫の時代を超えた名作〈村へ〉と、 その続編〈そして村へ〉の一…

こわくて、たのしいスイスの絵本展。神戸ファッション美術館にて1月30日(土)か…

想像力をくすぐる、どこか懐かしくて不思議なスイスの絵本の世界へようこそ!多くの優れた絵本作家を輩出してきたスイスから、…

GO TO オペラ!1月23日よりプッチーニ作「トスカ」を上演!GO TOイ…

新国立劇場では2021年1月23日よりプッチーニのオペラ『トスカ』を上演する。 本公演は<Go Toイベントキャンペー…

古典を学び、新たな時代の先駆者となた北大路魯山人、岡部嶺男、荒川豊蔵。作品から…

ポーラ美術館では、現在「近代陶芸 陶芸家たちの古典復興」を開催している(2021年9月まで)。北大路魯山人、 加藤土師…