人生100年時代を楽しむ、大人の生き方 Magazine

今蘇る、阿波地方の民俗芸能!神と触れ合う瞬間の花火をとらえた圧巻の写真と音!!

 

 

徳島県で阿波の文化を探究し続けた舞踊家、檜瑛司 民俗芸能写真集『阿波の遊行 Awa-no Yugyo』が、2020年7月17日河出書房新社より発売中。

 

 

舞踊家・檜瑛司(1923~1996)は、 1960年代中期から徳島周辺の民謡/伝統芸能の調査に入った。

「徳島に民謡は存在するのだろうか?」 ──そしてそのあまりの豊かさにうたれた彼は、 その後の生涯を阿波地方の民俗芸能研究に捧げることになる。

失われつつある祭礼、 儀式、 舞踊、 そして歌。

檜が遺した驚くべきアーカイヴが、 久保田麻琴のプロデュースによって、 写真と音楽でいま甦る。

 

 

===松本隆(作詞家)推薦!===
祭りの踊りは神と触れ合う瞬間の花火。
舞う人、 伝える人、 残す人、 印画紙に焼き付けた人、
もうリスペクトしかない──松本 隆

 

===総合プロデュース・久保田麻琴===
家元の家系から来た舞踊家、 檜瑛司は
ある時、 徳島に民謡がないのかという素朴な疑問を持つ。
録音機とカメラを携え調査を始めたのが1960年代中期。
徳島、 四国の集落のリサーチを始めると、 そのあまり豊穣さに心奪われ、
生涯を調査研究に費やすことになる。 ここにある驚異的な記録を
皆様と共有する恩恵に与らせていただこうと思う。
感謝。 久保田麻琴(音楽家・本書監修)

 

 

檜 瑛司(ひのき えいじ 1923~1996)

1923年徳島県鳴門市生まれ。

早稲田大学卒。 日本舞踊・蔦元流を三代目蔦元瑛太郎として継承する傍ら、 戦後まもなく檜瑛司創作舞踊研究所を徳島で設立し、 舞台芸術の発展と後進の育成に努める。

また徳島の伝統芸能を調査し、 膨大な資料を遺す。 第1回徳島県芸術祭賞(1967)、 紺綬褒章(1967)、 日本民間放送連盟賞(1982)、 徳島県知事表彰(1983)、 文部大臣賞・地域功労者賞(1984)、 徳島新聞文化賞(1986)、 徳島県文化賞(1989)などを受賞。

 

 

 

檜瑛司 民俗芸能写真集  阿波の遊行 A wa-no Yugyo 

2020年7月17 日(金)、 河出書房新社より 全国書店にて 発売

総合プロデュース 久保田麻琴(貴重音源復刻CD「正調 阿波の民謡」CD  

 松本隆

 

徳島県で阿波の文化を探究し続けた舞踊家、 檜瑛司氏のアーカイヴ写真を久保田麻琴が見事に監修!

阿波踊りの原点とも言える生き生きとした祭りの原風景を、 貴重な復刻音源と共に是非。

 

檜瑛司民俗芸能写真集『阿波の遊行 Awa-no Yugyo』

B5 / 128ページ / 写真85点

価格: 3,000円+消費税(税込3,300円)

発売: 2020年7月17日(金)

発売元: 河出書房新社

発行元: 晴れたら空に豆まいて

 

内容(写真85点)

香川県綾歌郡綾上町 瀧宮神社 / 雨乞踊り 徳島県麻植郡山川町  川田八幡神社 / 暴れ屋台 鳴門市撫養町  / 阿波踊り   徳島県三好市西祖谷山村 / 神代踊り 徳島県海部郡牟岐町 / 辻踊り等

「檜さんの撮影術」皆川学(民俗芸能学会評議員/元NHK徳島放送局ディレクター)

「父のおきみやげ」唐崎千尋

貴重音源復刻CD「正調 阿波の民謡」(解説=大石始)

 

 

PROFILE

MOC 編集部

大人の生き方Magazine MOC(モック)編集部
芸術・イベント・自治体のニュースから厳選した情報のみをお届けします。

夢か現か?日常に見つけた、自分だけの理想郷を映し出した写真展が開催。「1_WA…

ガーディアン・ガーデン(東京・銀座)では、 2021年3月2日(火)~3月27日(土)に第22回写真「1_WALL」グ…

次世代アーティストの作品の鮮烈な感性!「ポーラ ミュージアム アネックス展 2…

花屋ポーラ ミュージアム アネックス(東京・中央区銀座)では、 「ポーラ ミュージアム アネックス展 2021 -自動…

蘇る日本の風景。村の日常から、かつてあった日本の生活を見つめる企画展。北井一夫…

本展は、 第1回木村伊兵衛写真賞受賞作である写真家・北井一夫の時代を超えた名作〈村へ〉と、 その続編〈そして村へ〉の一…

こわくて、たのしいスイスの絵本展。神戸ファッション美術館にて1月30日(土)か…

想像力をくすぐる、どこか懐かしくて不思議なスイスの絵本の世界へようこそ!多くの優れた絵本作家を輩出してきたスイスから、…

GO TO オペラ!1月23日よりプッチーニ作「トスカ」を上演!GO TOイ…

新国立劇場では2021年1月23日よりプッチーニのオペラ『トスカ』を上演する。 本公演は<Go Toイベントキャンペー…

古典を学び、新たな時代の先駆者となた北大路魯山人、岡部嶺男、荒川豊蔵。作品から…

ポーラ美術館では、現在「近代陶芸 陶芸家たちの古典復興」を開催している(2021年9月まで)。北大路魯山人、 加藤土師…