人生100年時代を楽しむ、大人の生き方 Magazine

今年も開催する、泥フェス!! 野菜が生まれた場所に埋まりに行こう!「Mud Land Fest」7月13日開催!!

 

 

“仮想世界をフェスとして具現化する”Ozone合同会社は、7月13日(土)、 千葉県山武市の有機野菜畑「たがやす倶楽部」にて泥パーティー「Mud Land Fest 2019」を開催する。

 

 

『Mud Land Fest (マッドランドフェス) 』とは

「泥の国 Mud Land」という仮想の世界の1年に1度の祝祭がMud Land Festです。

畑に泥プールをつくり、 オーガニックでハッピーな音楽を奏で、 収穫したての有機野菜を食べて、 人種や年齢、 微生物たちも、 色々な違いは泥々に混ぜてしまいます。

美味しくて楽しい場所が続いていくように、 泥の国ではできるだけ地球に優しい仕組みを随所に散りばめています。

これからもみんなで一緒に遊んで生きるために、 土や太陽、 自然の恵みを全身で感じて感謝するお祭りです。

 

 

 

 

会場は千葉県山武市の有機野菜畑「たがやす倶楽部」。 化学肥料を使わない有機的な土壌は美容効果も抜群です。

参加者は畑の1部開放されたエリアで採れたての有機野菜を味わうことができます。

もちろん、 泥まみれにならなくてもOK。 ふかふかの土の上にフロアを裸足で楽しむこともできます。

 

 

 

 

開催概要

日時:7月13日(土) 11:00~18:00 (雨天決行、 荒天延期)

会場:たがやす倶楽部(斎藤完一さんの畑)
千葉県山武市横田689

アクセス方法:
1.東京から送迎バス
(要 東京~会場送迎バスチケット)

2.自家用車で来場
(要 駐車チケット)

3.JR総武本線「八街駅」よりタクシー
(駅前で参加者同士の相乗りがオススメ)

チケット:
チケットにはすべて入場料金+農園有機野菜収穫体験が付いています。

※前売りチケットに余りがでた場合のみ当日チケットを販売致します。

早割チケット(限定50枚) ¥4,500
前売りチケット ¥5,500
当日チケット ¥6,500
バスチケット(1人1枚)限定45枚 ¥3,000
駐車チケット(1台1枚)限定50枚 ¥1,500

主催:Mud Land Fest実行委員会
後援:山武市

 

 

 

 

【出演】

 

DJ YOGURT(Upset Rec)

 

 

Disc Union~Cisco Techno Shop~Stylus~Jet Setと都内のレコード店で15年間勤務して知識と経験を蓄え、2009年にレコード店退職。

その後は毎週末のようにクラブや野外Pa rty、フェス等各地でDJ出演しつつ、平日は楽曲制作や音楽に関する原稿の執筆等をおこない、 2017 年には5度目のFUJI ROCK FES出演を果たして好評を博した。

これまでの15年間、 毎年レコードやCDによる音源のリリースを 続けている。

2016年と2017年にはスイスの老舗レーベルMental Grooveから2枚の12inchシングルをリリースしてヒッ ト。

2019年にはチャッカーズやクロマニヨンのRemixをリリー スする予定があり、 U.K.、 U.S.のレーベルや国内のレーベ ルからも新曲をリリースする計画が進行中!

 

 

ODD (V-records JP/DE)

 

Daisuke PAK ( ダイスケパク、 芸名 ) によるテクノパンクプロジェクト。

2001年からべルリンを拠点に活動し、 2017年より日本で活動中。

2004年には、 ベルリンのエレクトロミュージックフェスティバル CLUB TRANSMEDIALE ‘04 に参加。

同イベントのコンピレーション CD に、 Ellen Allien、 Modeselektor、 Justus Köhncke と名をつなれ楽曲を提供。

2007年、 TOKTOK のレーベル V-Records(Berlin)よりテビューシングル「KWAI RAKU EP (カ イラクイーピー)」をリリース。

24 hours Live Electronic Music Festival「KRAUTOK」に参加。

2011年、 映像プロジェクトレーベル MITTE WORKS の第4作「HUI HUI EP (フイフイイーピー)」に楽曲提供した。

また、 DJ Daisuke PAK としても活動し、 DA DA Revolution (Sucide circus Berlin) の レジテンスDJを務めている。

 

 

LIVE

Rica Miim

 

Tori Tori Bird (UK) のシンガー 、 キーボディスト。
Day and Buffalo のボーカル。

2005年 単身渡英。 バンド、 即興、 作曲など声を中心に活動し

2018年 東京に拠点を移す。

イギリス←→日本をスーツケース1つで引っ越したミニマリスト。

野菜が好き。

 

 

畑YOGA

IKUKOYOGA

 

 

CandleArtYoga、 リトリート、 フェスタ、 ビーチ、 パークヨガなど日常から離れた空間でのヨガイベントを企画実施。

心とカラダをつなぐ、 人と人をつなぐ、 自然や大地とつながる。

横浜のセミプライベートスタジオ【RAKUYOGA】オーナーインストラクター。 yoggy_sanctuaryアンバサダー、 SNフレンズ

ゴエモン風呂屋

サンバファームの松下、 三つ豆ファームの山木は地元山武の有機農家。
畑の楽しみ方を知り尽くした二人が、 最高のお湯とおもてなしで至高のチルアウト空間をお届けします。

 

 

その他コンテンツ

・みんなで作ろう泥の国のシンボル「泥の塔」
・泥を絵の具に自由にお絵描き「泥ーいんぐ」
・畑の一角でまったり「畑でシーシャ」
・採れたて野菜をその場で調理「Live kitchen」
・オーガニックな絶品「マルシェ」
・有機農法一筋30年のレジェンド農家「斎藤完一さんトークライブ」
・有機野菜の「収穫体験」

etc..

泥ーいんぐ

Decolation:

Wo-un
白鳥紗也子《saya-ny0r0》
足人

Earth Light

 

 

企画背景

 

SDGsそれぞれのゴールが終わった後の世界を想像しフェスとして1日だけ創造するプロジェクト「ソーシャルフェス(R)︎」を進める中で、 Mud Land FestはSDGs12/3の未来として表現しました。

 

生産と消費の諸問題は先進国でこそ改善が求められています。

日本では一般家庭や飲食店でのフードロス(食品廃棄)や、 食品自給率の低さ故のフードマイレージ(商品輸送距離)の長さによる環境被害などが問題視されています。

私たちはそれらの課題が「消費者と農家が直接繋がること」をきっかけに解決に近づいていくことができると考えています。

畑にエンターテイメントの機能を加えてチャーミングにすることで、 都市部と農家をポップに繋ぎその場で美味しい獲れたて野菜を食べてもらい、 顔の見える消費の豊かさを体験してもらいます。

 

記憶に残る楽しい体験は1日限りでは終わりません。

参加者は野菜を食べるとき一緒に踊ったあの人の顔が浮かぶでしょう。

三角コーナーに野菜を捨ててしまいそうな瞬間、 その野菜がどうつくられたのか物語が遮るかもしれません。

近くの野菜直売所を探し地産地消が活性化しフードマイレージの抑制になるかもしれません。

Mud Landはファーミングをチャーミングにして、 地球とずっと遊んで生きられる食文化を一足お先に体験します。

”体験作家” 雨宮優

 

 

 

編集・構成 MOC(モック)編集部
人生100年時代を楽しむ、
大人の生き方マガジンMOC(モック)
Moment Of Choice-MOC.STYLE

 

PROFILE

MOC 編集部

大人の生き方Magazine MOC(モック)編集部
芸術・イベント・自治体のニュースから厳選した情報のみをお届けします。

秋の花々や黄金色の稲穂を体感するデジタルアート。東京・お台場「チームラボボーダ…

アート集団チームラボの東京・お台場の森ビル デジタルアート ミュージアム:エプソン チームラボボーダレスに、 9月から…

森のアート展「チームラボかみさまがすまう森」九州・武雄温泉の御船山楽園。 20…

御船山楽園は、九州・武雄温泉に1845年に開園した、国登録記念物の名勝地。50万平米の大庭園が、「自然が自然のままアー…

冒険を通じて、子供たちが生きるチカラを養う場所。長野県小谷村ではサマーキャンプ…

自然体験活動を通じ“生きるチカラ”をやしなう!それが「長野県小谷村×コールマン ジャパン」の考える地方創生長野県小谷村…

アフターコロナの時代に、元気と勇気と希望の祈りを込めて開催する花火大会!!

2020年7月23日~25日の3日間、 「那須りんどう湖レイクビュー」で花火大会を実施。コロナ禍で中止や延期の花火大会…

自然から未来を考えるアート展「The future is in nature …

本展覧会では、 建築、 絵画、 映像、 インスタレーション、 版画、 製本と、 多様な表現で活躍する6人のアーティスト…

往年の名車が集結する、日本最大級の屋内型イベントが5月に長野市にて開催!!

日本最大級の屋内型ノスタルジックカーイベント 『Gulfながのノスタルジックカーフェスティバル2020』開催は、 5/…