サイトアイコン MOC(モック)

GO TO 宇宙!「138億光年 宇宙の旅」がいよいよ本日11/21(土)から東京都写真美術館にて開催!

 

 

創立から60年余り、 宇宙開発や天体観測に偉大な功績を残してきたNASA―アメリカ航空宇宙局。

本展では、 NASAの画像を中心に、 観測衛星や惑星探査機、 宇宙望遠鏡等がとらえた美しく驚異的な天体写真を選りすぐってご紹介。

太陽系から、 銀河系内の星雲や星団、 そしてさらにその先にある無数の銀河や銀河団など、 多様な天体の姿を大型の高品位銀塩写真プリントで鑑賞できる。

 

 

 

併せて、 すばる望遠鏡、 アルマ望遠鏡など国立天文台関連の大型望遠鏡による観測成果の一部を美しい画像によりコーナー展示。

2020年は、 本展で紹介するハッブル宇宙望遠鏡が打ち上げ30周年を迎え、 その他にも火星探査機マーズ・リコネッサンス・オービターの打ち上げ15周年など、 宇宙科学の記念すべき年となっている。

サイエンスでありながらアートのごとく見る者を魅了する画像の数々。 宇宙の謎や神秘を紐解く人間の英知や科学技術発展の素晴らしさを是非。

 

【構成】

1. 太陽系の天体に迫る

converted PNM file

 

惑星探査機や観測衛星による太陽系探査のハイライトを、 近年公開された画像を含めて紹介していく。

土星の大気に突入して20年に及ぶミッションを終えた土星探査機カッシーニ。

太陽系最大の惑星である木星の周回軌道に22年ぶりに投入された木星探査機ジュノー。

そしてかつての生命活動の痕跡等を探る火星探査車キュリオシティなど、 さまざまな探査機や観測衛星がとらえた驚くべき天体の姿を、 迫力ある大画面銀塩写真プリントで間近で鑑賞できる。

 

 

2. 銀河系の星雲と銀河宇宙

 

NASAの宇宙望遠鏡群によって観測された天体画像を中心に、 私たちの銀河系から深宇宙まで、 ハッブル宇宙望遠鏡の近年公開された画像を含めて紹介していく。

恒星の誕生や死に関係する美しい星雲や多くの恒星が集団をなす星団、 そしてさまざまな形の銀河や銀河の集団である銀河団……。

それらの天体を、 可視光や赤外線、 X線などでとらえた画像は、 宇宙の壮麗さを表現しているばかりでなく、 宇宙の起源に思いを馳せる契機をも与えてくれる。

 

 

3. 宇宙を探求する目 ―国立天文台の挑戦―

史上初めて撮影されたブラックホールの影、 すばる望遠鏡のハイパー・シュプリーム・カム(HSC/超広視野主焦点カメラ)による画像をもとにつくられた

「ダークマターの地図」、 アルマ望遠鏡がシャープにとらえた「惑星誕生20の現場」など、 国立天文台関連の大型望遠鏡による素晴らしい観測成果をご紹介する。

 

会期    2020年11月21日(土)~2021年1月24日(日)

会場      東京都写真美術館  地下1階展示室 (恵比寿ガーデンプレイス内)

※展覧会は、 やむを得ず中止・変更させていただく場合がございます。

最新の情報はホームページでご確認ください。

※会場混雑時にはご入場をお待ちいただく場合がございます。 予めご了承ください。

開館時間     10時-18時  ※入館は閉館の30分前まで

休館日        毎週月曜日(月曜日が祝休日の場合は開館、 翌平日休館)

年末年始(12月29日(火)から1月1日(金・祝)は休館)

観覧料        一般1,000(800)円 / 学生800(640)円 / 中高生・65歳以上600(480)円

※( )内は20名以上の団体、 当館の映画観賞券ご提示者、 各種カード会員、 目黒区在住の方(お住まいの住所が分かるものをチケット販売カウンターにて提示)割引 / 小学生以下、 都内在住・在学の中学生および障害をお持ちの方とその介護者は無料
※各種割引の併用はできません。

 

関連写真展のお知らせ

フジフイルム スクエアでも、 以下写真展を開催します。

写真展:ハッブル宇宙望遠鏡~宇宙の神秘を紐解く30年~

会 期:2020年11月27日(金)~12月17日(木)

会期中無休 10:00~19:00(最終日14:00まで)

場 所:フジフイルム スクエア(港区赤坂9-7-3 東京ミッドタウンウエスト1F)

入場料:無料

詳細はこちら

 

 

編集・構成 MOC(モック)編集部
人生100年時代を楽しむ、
大人の生き方マガジンMOC(モック)
Moment Of Choice-MOC.STYLE

 

モバイルバージョンを終了