人生100年時代を楽しむ、大人の生き方 Magazine

新型コロナウイルスによる在宅勤務や社会不安から「アルコール依存症」を増やさない・早期改善のために、今からできること。

 

 

COVID19(新型コロナウィルス)の広がりに伴う将来への不安感や在宅勤務などによるストレスから、 アルコール依存症者の増加・悪化が懸念される。

今回、依存症治療共同体 一般財団法人ワンネスグループは、実際に施設で回復に取り組んでいる人たちの声や、 アルコール依存に関するチェック項目などを発表した。

 

 

在宅勤務とアルコール

アメリカのアルコール依存症支援団体Alcohol.orgが3000人のアメリカ人労働者に対して行った調査によると、 例えばカリフォルニア州とニューヨーク州では対象となった労働者の38%が「在宅勤務中に飲酒している」と回答した。

また、 全回答者の1/3以上が1人でいる時には飲酒量が増えると答え、 1/5の回答者が隔離に備えてアルコールを備蓄したと回答している。

Drinking Alcohol When Working from Home

 

 

 

 

ワンネスグループでは、 現在入所・通所しながらアルコール依存症の回復に取り組む方々25名にアンケートを取り、 現在依存症に苦しんでいる方やその周りの方に向けたメッセージとしてまとめた。

多くの方には不必要な情報かもしれません。

ただ、 近くにいる方が人知れず苦しんでいるかもしれません。

このような状況ですので、 1人でも多くの 依存症ご本人や周囲で苦しんでる方々へ情報を届けたい思いで制作したレポートとなる。

 

自身がアルコール依存症だと自覚した瞬間は?

  • お酒を 飲んでからでないと動けなく なってしまった。
  • 二日酔いを「 迎え酒 」で紛らわしていた。
  • 夜だけではなく、 朝からお酒を飲み 出してしまった。
  • 一週間分として買いだめしたお酒をその日に飲みきってしまった。
  • ブラックアウト (意識を失う)して、 気付いたら知らない場所にいて、 どうやってたどり着いたかも記憶にない。
  • お酒のために、 人との関係や気持ちを踏みにじって しまった。
  • 飲んで 八つ当たり をしていた。 楽しいお酒が飲めなくなった。
  • 楽しかった飲み会から自宅に戻り、 1人でもう一杯 と飲み始めた瞬間「ほっ」としている自分がいた。 無理に明るく振る舞って 楽しいと錯覚させていたんだと思う。
  • ブラックアウトするまで、 お酒を 飲むのが止められなかった
  • 好きだと思っていたお酒なのに 「銘柄」を選ばなくなった 。 安くてポーションの大きいものや料理酒、 最後には消毒用アルコールでもよくなってしまっていた。
  • 氷や水、 炭酸を入れて飲まなくなった。 味はどうでもよかった
  • 美味しさや雰囲気じゃなくて、 酔いだけ を求めるようになった。
  • お酒なしには生きていられない 自分に気付いた。

 

大酒飲みとアルコール依存症はどう見分けられるか?

  • 「予定あるからこの辺で帰るわ!」と 飲み会の途中で切り上げられる のは大酒飲み。 アルコール依存症は中座できない場合が多い。
  • 飲む タイミングをコントロールできない 。 こそこそ隠れてでもアルコールを摂取してしまう。 赤くなるのをごまかすためにファンデーションを塗ったり、 酒瓶からペットボトルに移し替えて持ち歩いたりしていた。
  • 仕事が終わって、 家に変えるまでお酒が我慢できない
  • 大酒飲みは食事と一緒に飲む。 アルコール依存症者はお酒だけを飲む 。 その理由は、 ご飯を食べた分、 お酒が入らなくなってしまうから。
  • お酒のせいで、 生活や人間関係に支障 がでているかどうか。

 

飲酒量を減らすためにできる10のこと

回復に取り組む本人たちの経験談や、 ワンネスグループにおける回復の知見、 また、 ペンシルベニア大学のマーティン・セリグマン博士の提唱するウェルビーイングに関する「PERMA理論」を参照し、 「飲酒量を減らすためにできる10のこと」をまとめた。

P ositive Emotion/ポジティブな気持ち
E ngagement/没頭すること
R elationship/よい人間関係
M eaning/意義や意味を感じること
A complishment/上達している感覚

  1. カーテンを開けて、 朝日を浴びてみる。 窓を開けて風の冷たさを感じてみる。
  2. お風呂に入り、 歯を磨き、 部屋を掃除してみる。 リズムが変わって、 血行も良くなります。
  3. 家にいる時も身だしなみを整えてみる。 ヘアセットやお化粧、 寝間着を着替えるなど。
  4. ストレッチやランニング、 ヨガなど身体を動かしてみる。
  5. 自分で料理をつくってみる。 ご飯を食べるから、 自然とお酒の量が減る。
  6. 一緒にお酒をやめる仲間を見つける。
  7. 尊敬できるロールモデルを見つける。
  8. 寂しい、 孤独、 不安、 お酒のことは言えなくても、 そんな気持ちが共有できる仲間を見つける。
  9. 1つじゃなくて、 3つ以上のコミュニティに所属してみる。
  10. 飲酒のメリットとデメリットを書き出して、 そのリストを誰かとシェアしてみる。

回復に取り組む方々は、 「自分だけが苦しいんだと思っていた。 自分以外にも苦しんでいる人がいることを知ってホッとした。 その瞬間、 少し前が見れるようになった。 」と口を揃えていました。

 

 

AUDIT(Alcohol Use Disorders Identification Test)

最後に、 世界保健機関により作成されたAUDIT(Alcohol Use Disorders Identification Test)をご紹介。

過去1年間の飲酒状況についてそれぞれの質問で最も近い回答を選んでください。 カッコ内は点数です。

アルコール依存症かどうかのチェックシートはこちら

 

 

 

【一般財団法人ワンネスグループ概要】

ワンネスグループは、 依存症の経験者たちが中心となり、 治療共同体運営や、 理解促進活動などに取り組む団体。

薬物・アルコール・ギャンブル依存をはじめ、 女性専門支援やゲームを始めとする未成年依存症、 依存症家族の支援、 引きこもりなどの問題を抱える少年少女・ひとり親支援など、 幅広く社会のセーフティネットを構築することを使命に活動している。

 

アルコール依存患者の周りの方へ

本人に自覚がない場合や、 一見反省したように見えたからといって、 飲酒を許してしまうことは逆効果。

適切な治療・回復のプロセスを踏んでいくことが重要です。

また、 アルコール依存症には、 暴力をふるったり、 ふるわれたりという問題を併発している場合も多いです。 私たちでも、 周りの誰かに対してでも大丈夫です。 「助けて」という声を待っています。 生きて、 連絡をください。

連絡方法

電話

メール

LINE

 

 

編集・構成 MOC(モック)編集部
人生100年時代を楽しむ、
大人の生き方マガジンMOC(モック)
Moment Of Choice-MOC.STYLE

 

 

PROFILE

MOC 編集部

大人の生き方Magazine MOC(モック)編集部
芸術・イベント・自治体のニュースから厳選した情報のみをお届けします。

人生100年時代の日本文化・漫画に期待するのは「何かを強く訴えかける力」 呉智…

漫画評論家や日本マンガ学会理事も務める評論家 呉智英氏に、昨今の漫画界についてお話しを伺ってきました。世界に向けて日本…

自衛隊は軍隊ですか? 田村重信氏に聞く日本の防衛政策

日本の防衛政策について、安全保障と外交、インテリジェンスの専門として長らくその任にあたっている、自由民主党所属の田村重…

自立と孤立、依存と共存 中村うさぎ連載コラム 〜第60回〜

〜連載第60回〜自立を目指して生きてきたら、いつの間にか孤立していた。依存症に苦しんでたら、共存という新たな道が見えて…

自立と孤立、依存と共存 中村うさぎ連載コラム 〜第59回〜

〜連載第59回〜自立を目指して生きてきたら、いつの間にか孤立していた。依存症に苦しんでたら、共存という新たな道が見えて…

自立と孤立、依存と共存 中村うさぎ連載コラム 〜第58回〜

〜連載第58回〜自立を目指して生きてきたら、いつの間にか孤立していた。依存症に苦しんでたら、共存という新たな道が見えて…

読書家もやりがちな“誤読”とは? 『論語』を正しく読めれば人生観が広がる …

大学で教鞭をとり『論語』の講座を担当していたこともあるという評論家・呉智英氏によると、人は書物を誤読していることが多い…