人生100年時代を楽しむ、大人の生き方 Magazine

2018年下半期のベストビジネス書が決定! 大賞は『the four GAFA 四騎士が創り変えた世界』

 

 

新刊ビジネス書情報誌『TOPPOINT(トップポイント)』は、 1万名以上の定期購読者を対象とした定例の読者アンケートを行い、 2018年下半期「トップポイント大賞」(第29回)を決定した。 

 

 

大賞に輝いたのは、 『the four GAFA 四騎士が創り変えた世界』(スコット・ギャロウェイ 著/東洋経済新報社)。

「GAFA(ガーファ)」とは、 世界で最も影響力がある企業、 「GAFA」 ―― グーグル(G)、 アップル(A)、 フェイスブック(F)、 アマゾン(A)の強さの秘密と、 4社が世界にもたらす脅威について明らかにした書です。

今日、 GAFAが提供している製品・サービスを知らない人は少ないでしょう。 メディアや他のビジネス書では、 4社のビジネスモデルを称賛する記事が数多く見受けられます。 しかし、 本書はそんなGAFAを「ペテン師」と評し、 彼らが情報や利益を独占することで生じる問題点を浮き彫りにしています。

今回投票にご協力くださった読者からは、 「普段からGAFAのサービスを便利に利用しているが、 これほど全世界的に影響力が広がっているとは想像以上だった」「GAFA 4社の狙いと動き、 そして今後の懸念が理解できた」といったコメントが寄せられました。 こうしたことから、 GAFAの影響力や今後生じうる問題を改めて考える上で、 本書が一助となったことがうかがえます。

 

 

the four GAFA 四騎士が創り変えた世界』編集担当者の受賞コメント(全文)

今回の受賞にあたり、 『the four GAFA 四騎士が創り変えた世界』編集担当者の桑原哲也氏(東洋経済新報社 出版局編集第2部)からコメントを頂戴しております。 内容は、 以下の通りです。

 

栄えある「TOPPOINT大賞」に『the four GAFA 四騎士が創り変えた世界』を選んでいただき、 心より御礼申し上げます。
「GAFA(ガーファ)」とは、 「G」oogle、 「A」pple、 「F」acebook、 「A」mazonの総称です。 2018年、 これら4社は株式時価総額の記録を塗り替え、 米国政府の公聴会に呼ばれ、 各国政府による規制が決まり、 「流行語大賞2018」にノミネートされるなど、 大きな話題となりました。

今後も、 世界中がますますGAFAの影響を ―― 良い意味でも悪い意味でも ―― 受けることになるでしょう。
では、 これから日本人はGAFAとどう向き合うべきなのか。 GAFAの脅威にいち早く警鐘を鳴らした本書が、 それを考える一助になればと願っております。

 

 

the four GAFA 四騎士が創り変えた世界』に投票した読者のコメント(抜粋)

  • GAFAはもとより主に米国のプラットフォーマーに対しては、 日本は国家としても私企業としても、 もっと真剣にその脅威を警戒した方が良い。 本書はその警鐘に良い1冊だ。 (男性)
  • やっとGAFAの脅威を指摘した本が登場したか、 というのが感想。 しかしもう手遅れだろう。 ロビイングで生き残るだろう。 (50代・男性)
  • 普段からGAFAのサービスを便利に利用しているが、 これほど全世界的に影響力が広がっているとは想像以上だった。 (男性)
  • いつの間にか世界はこの4社に支配されている。 日本からプラットホーム企業が出ないのが残念でならない。 (60代・男性)

 

 

2018年下半期「トップポイント大賞」ベスト10冊(一覧)

1位『the four GAFA 四騎士が創り変えた世界』 スコット・ギャロウェイ 著/東洋経済新報社

2位  『劣化するオッサン社会の処方箋』 山口 周 著/光文社(光文社新書)

3位  『対立の世紀』 イアン・ブレマー 著/日本経済新聞出版社

4位  『遊ぶ鉄工所』 山本昌作 著/ダイヤモンド社

5位  『未来の年表2』 河合雅司 著/講談社(講談社現代新書)

6位  『日本人として知っておきたい世界史の教訓』 中西輝政 著/育鵬社

7位  『世界でいちばん働きがいのある会社』/マイケル C. ブッシュ&GPTW調査チーム 著/日経BP社

8位  『〔エッセンシャル版〕 行動経済学』 ミシェル・バデリー 著/早川書房

9位  『新世界秩序』 ジャック・アタリ 著/作品社

10位  『逃げられない世代』 宇佐美典也 著/新潮社(新潮新書)

 

 

 

 

編集・構成 MOC(モック)編集部
人生100年時代を楽しむ、
大人の生き方マガジンMOC(モック)
Moment Of Choice-MOC.STYLE

 

PROFILE

MOC 編集部

大人の生き方Magazine MOC(モック)編集部
芸術・イベント・自治体のニュースから厳選した情報のみをお届けします。

人生100年時代の日本文化・漫画に期待するのは「何かを強く訴えかける力」 呉智…

漫画評論家や日本マンガ学会理事も務める評論家 呉智英氏に、昨今の漫画界についてお話しを伺ってきました。世界に向けて日本…

自衛隊は軍隊ですか? 田村重信氏に聞く日本の防衛政策

日本の防衛政策について、安全保障と外交、インテリジェンスの専門として長らくその任にあたっている、自由民主党所属の田村重…

自立と孤立、依存と共存 中村うさぎ連載コラム 〜第60回〜

〜連載第60回〜自立を目指して生きてきたら、いつの間にか孤立していた。依存症に苦しんでたら、共存という新たな道が見えて…

自立と孤立、依存と共存 中村うさぎ連載コラム 〜第59回〜

〜連載第59回〜自立を目指して生きてきたら、いつの間にか孤立していた。依存症に苦しんでたら、共存という新たな道が見えて…

自立と孤立、依存と共存 中村うさぎ連載コラム 〜第58回〜

〜連載第58回〜自立を目指して生きてきたら、いつの間にか孤立していた。依存症に苦しんでたら、共存という新たな道が見えて…

読書家もやりがちな“誤読”とは? 『論語』を正しく読めれば人生観が広がる …

大学で教鞭をとり『論語』の講座を担当していたこともあるという評論家・呉智英氏によると、人は書物を誤読していることが多い…