人生100年時代を楽しむ、大人の生き方 Magazine

気鋭の美術家 野老朝雄氏が、新たな有田焼の可能性を模索! 特別企画「有田×野老」展を開催!

 

 

来年東京で開催される、 東京 2020 オリンピック・パラリンピックの公式エンブレム「組市松紋(くみいちまつもん)」等を手掛ける美術家・ 。

佐賀県立九州陶磁文化館は、  野老氏をゲストアーティストとして、特別企画展 [ ARITA × TOKOLO ] EXHIBITION を開催。

会期は、2019年9月20日(金曜日)~11月24日(日曜日) 。佐賀県立九州陶磁文化館にて。

 

 

 

 

「つなげる」をテーマに紋様の制作を始め、 美術、 建築、 デザインの境界領域で活動を続ける美術家・野老朝雄氏。

大名古屋ビルヂング下層部ファサードガラスパターンデザインや大手町パークビルディングのための屋外彫刻作品、 そして来年東京で開催される、 東京 2020 オリンピック・パラリンピックのエンブレムに「組市松紋」が採用されるなど、 表現活動の場を広げている。

 

 

野老氏が魅了される「青」の色彩を主題に、 九州陶磁文化館のこれまでの研究活動も掛け合わせた伝統と革新の融合による独自の切り口で新たな有田焼の可能性を模索する展覧会。

【展示構成】

 

ZONE1:[有田×野老]

野老朝雄氏による新しい有田焼作品を展示。 やきものの「青」、 瑠璃を100段階に分けて表現した意欲的な作品をはじめ、 野老氏が考案した白と青による紋様世界や、 遠心力を用いて青の軌跡を焼きつけたお皿などを紹介。

 

 

 

ZONE2:[野老×九陶]

佐賀県立九州陶磁文化館所蔵品の重要文化財「染付鷺文三足大皿」などの古陶磁や、 有田で使用されているやきもの作りの道具等を展示するとともに、 野老朝雄氏の視点を紹介。

 

 

ZONE3:[インスタレーション・有田焼瑠璃百段階豆皿]

 

 

 

特別企画[有田×野老](読み:ありた かける ところ)展[ ARITA×TOKOLO]EXHIBITION 概要

会期:2019年9月20日(金曜日)~2019年11月24日(日曜日)(57日間)午前9時~午後5時 休館日:月曜日、 月曜日が祝日の場合は翌日休館

会場:佐賀県立九州陶磁文化館 第1・2展示室(佐賀県西松浦郡有田町戸杓乙3100-1)

観覧料:大人600円(500円)大学生300円(200円)高校生以下無料

*( )内は20名以上の団体料金もしくは前売り料金

*障害者手帳をお持ちの方とその介助者の方1名は無料

*前売券は佐賀県立九州陶磁文化館及び西日本新聞社、 ローソンチケット(Lコード82721)、 チケットぴあ(Pコード769-824)、 セブン-イレブン、 イープラス・ファミリーマートで販売中。

 

 

 

特別企画[有田×野老]展[ ARITA×TOKOLO]EXHIBITIONイベント

 

トークショー「野老朝雄氏の青と紋様の世界」

日時:令和元年9月21日土曜日 午後2時~午後3時半

場所:佐賀県立九州陶磁文化館 講堂

出演:野老朝雄氏、 洪恒夫氏(東京大学総合研究博物館特任教授)、 寺内信二氏(李荘窯業所代表取締役社長)、 鈴田由紀夫(佐賀県立九州陶磁文化館館長

 

ギャラリートーク

日時:令和元年10月19日土曜日 午後2時~午後3時

場所:佐賀県立九州陶磁文化館 第1・2展示室

出演:野老朝雄氏

 

 

ジョン・コーツ教授講演会・国際学芸員サミット(佐賀県文化課主催)

日時:令和元年11月16日土曜日 午後1時~午後4時

場所:佐賀県立九州陶磁文化館 講堂

九州陶磁文化館公式サイト

 

 

編集・構成 MOC(モック)編集部
人生100年時代を楽しむ、
大人の生き方マガジンMOC(モック)
Moment Of Choice-MOC.STYLE

 

PROFILE

MOC 編集部

大人の生き方Magazine MOC(モック)編集部
芸術・イベント・自治体のニュースから厳選した情報のみをお届けします。

夢か現か?日常に見つけた、自分だけの理想郷を映し出した写真展が開催。「1_WA…

ガーディアン・ガーデン(東京・銀座)では、 2021年3月2日(火)~3月27日(土)に第22回写真「1_WALL」グ…

次世代アーティストの作品の鮮烈な感性!「ポーラ ミュージアム アネックス展 2…

花屋ポーラ ミュージアム アネックス(東京・中央区銀座)では、 「ポーラ ミュージアム アネックス展 2021 -自動…

蘇る日本の風景。村の日常から、かつてあった日本の生活を見つめる企画展。北井一夫…

本展は、 第1回木村伊兵衛写真賞受賞作である写真家・北井一夫の時代を超えた名作〈村へ〉と、 その続編〈そして村へ〉の一…

こわくて、たのしいスイスの絵本展。神戸ファッション美術館にて1月30日(土)か…

想像力をくすぐる、どこか懐かしくて不思議なスイスの絵本の世界へようこそ!多くの優れた絵本作家を輩出してきたスイスから、…

GO TO オペラ!1月23日よりプッチーニ作「トスカ」を上演!GO TOイ…

新国立劇場では2021年1月23日よりプッチーニのオペラ『トスカ』を上演する。 本公演は<Go Toイベントキャンペー…

古典を学び、新たな時代の先駆者となた北大路魯山人、岡部嶺男、荒川豊蔵。作品から…

ポーラ美術館では、現在「近代陶芸 陶芸家たちの古典復興」を開催している(2021年9月まで)。北大路魯山人、 加藤土師…