人生100年時代を楽しむ、大人の生き方 Magazine

困難を生き抜く、しなやかで強い信念をもつマリタ・リウリアの大規模個展「Golden Age」。2019年新春にスパイラルガーデンで開催!

 

 

 フィンランドの芸術家に贈られてきた最高位の勲章「プロ・フィンランディア」を本年受章したマリタ・リウリア(Marita Liulia)の個展を2019年1月5日(土)-1月17日(木)にスパイラルガーデンにて開催いたします。

 

 

アートとリサーチの取り合わせ、 文学的思考とビジュアルアーツの結びつき、 テクノロジーへの飽くなき探求心、 性差への問い。

マリタ・リウリアは、 美術史上にないものを創造したいという情熱のもと、 唯一無二の世界観を確立し、 常にフィンランド現代美術界の第一線を走ってきました。

時代に即した表現を試みる彼女の作品は、 メディアアート、 絵画、 写真、 インスタレーション、 ステージパフォーマンス、 ショートフィルム、 書籍、 ゲームなど広範に及びますが「境界を超えること(Crossing Boundaries)」が全ての作品に通底し、 自身の内的世界を探る多様なテーマに挑んできました。

1990年代には世界に先駆けメディアアート作品を発表し国際的に評価され、 2000年以降彼女の創作はより精神世界に入り込み、 生きるすべや宗教観に焦点を当てています。

本展は、 2016年にフィンランド郊外のSerlachius Museum Gösta(セルラキウス ミュージアム ゴスタ)にて開催した大規模個展「Golden Age」をもとに新作絵画と写真作品を加え再構成し、 リウリアによる近年の作品が一堂に介します。

絵画作品は、 難民問題、 自然災害、 異常気象、 環境汚染といった世界の現状が物語として表現され、 フィンランドの人々を撮影した写真作品からは、 長年世界各国を旅してきたリウリアが今改めて故郷フィンランドへ向けるまなざしが感じ取れることでしょう。

さらに、 会期中、 アーティスト本人が会場にて作品を制作する様子をご覧いただけます。

国際的に活躍してきたマリタ・リウリアが、 Golden Age:黄金期をキーワードに、 観客と対話しながら個々にとって、 そして共同体にとっての黄金時代を考察し、 美と神秘性を再定義します。

日本での個展は、 2004年の原美術館以来15年ぶりの開催となります。

 

 

 

 

本展の見どころ

タイトルの「Golden Age」には3つの意味が込められています。

1つ目は、 アーティスト自身における「黄金時代」です。 マリタ・リウリアは、 1980年代にアーティストとしてのキャリアをスタートさせ、 以降世界各国で経験を積み、 今まさに作家としての円熟期を迎えます。

出展作品は、 絵画、 写真、 映像と今まで積み重ねてきた作品からの応用が見られることでしょう。

2つ目は、 素材としての「金」です。 本展に出展する絵画作品は全て、 最初にキャンバス一面に黒い溶岩の顔料が塗られることから始まります。 今にも吸い込まれそうな暗黒をベースに「金」を主とした絵の具で描き出される絵画。 黒と金の対比に目を奪われることでしょう。

3つ目は、 フィンランド美術界の「黄金時代」です。 1917年にロシア帝国から独立したフィンランドで、 アーティストたちが自国のアイデンティティを強く打ち出そうと活動をした時期が第一の黄金時代、 そして、 1960-70年代、 経済発展と福祉社会の確立を遂げ、 フィンランドが世界に名を馳せる国に発展した時期を第二の黄金時代とマリタ・リウリアは捉えています。

そして、 第三の黄金時代はいつなのでしょうか?
国にとって、 個人にとって、 Golden Age:黄金時代とは何なのか。 経済恐慌、 自然災害、 宗教、 そして難民など、 世界が抱える問題に対し、 アートができることとは。 彼女は問い、 思考を促します。

 

 

 

 

 

マリタ・リウリア プロフィール

フィンランドを代表する現代美術作家。フィンランドのヘルシンキとヘイノラを拠点に活動。

ヘルシンキ大学で文学と政治史を学び(BA、 1986)、 アアルト大学でビジュアルアーツを学ぶ。 メディアアート、 絵画、 写真、 ステージパフォーマンス、 短編映画、 書籍、 ゲームなどその表現方法は多岐にわたる。 世界50カ国以上で展覧会を開催、 20カ国以上の大学で講演を行なう。

2004年にアアルト大学(フィンランド)から初のアーティスト・イン・レジデンスの招待を受ける。 主な個展をKiasma(ヘルシンキ)、 フィンランド国立美術館(ヘルシンキ)、 アモスアンダーソン美術館(ヘルシンキ)、 原美術館(東京)、 Conde Duque(マドリード)、 バンコク国立博物館(バンコク)、 ノイムンスター修道院(ルクセンブルグ)で開催。 パフォーマンス公演は、 ヴェネツィア・ビエンナーレ、 Théâtre du Châtelet(パリ)、 The Joyce Theater(ニューヨーク)、 J.F. Kennedy Center(ワシントン)、 国立オペラ座(フィンランド)などで実施してきた。

The Prix Ars Electronica in Austria (1996) 、 The Prix Möbius International in France (1996, 1999)、 The Finland Prize、 The Finnish Cultural Fund Prize、 Erik Enroth Prize、 Stina Krook Foundation Prize (2008) など権威ある賞を多数受賞している。

2018年、 フィンランドの芸術家に贈られてきた最高位の勲章「プロ・フィンランディア(Pro Finlandia)」を受章した。

 

 

 

マリタ・リウリア展「Golden Age」
会期:2019年1月5日(土)—1月17日(木)会期中無休 11:00—20:00
会場:スパイラルガーデン(スパイラル1F) 〒107-0062東京都港区南青山5-6-23 入場無料
お問い合わせ:03-3498-1171(スパイラル代表)
主催:株式会社ワコールアートセンター
企画協力:Serlachius Museums
企画制作:スパイラル
後援:フィンランド大使館・東京、 フィンランドセンター
URL: https://www.spiral.co.jp/topics/spiral-garden/marita

 

【TALK】ギャラリーツアー
マリタ・リウリアが展覧会を解説します。
日時:2019年1月5日(土) 14:00—15:00
会場:スパイラルガーデン(スパイラル1F)
参加無料/事前申込不要 当日直接会場にお越しください。

 

【TALK】 アーティストトーク
担当キュレーターを交えディスカッション形式で、 出展作品についてお話します。
日時:2019年1月10日(木)18:00—19:00
会場:スパイラルガーデン(スパイラル1F)
参加無料/事前申込不要 当日直接会場にお越しください。

 

【WORKSHOP】 マリタ・リウリア展で『こども哲学』しよう!
小学生を対象に、 展覧会を鑑賞しながら自分の考えを言葉にして、 作品を共有する楽しさを体験するワークショップを開催します。
日時:2019年1月14日(月・祝) 14:00—15:00  対象:小学生
会場:スパイラルガーデン(スパイラル1F)
企画協力:NPO法人 こども哲学・おとな哲学 アーダコーダ
参加無料/事前申込制 詳しくはSpiral Web(www.spiral.co.jp)マリタ・リウリア展のページをご覧ください。

 

【EVENT】 Spiral Art Lounge Boca with Marita Liulia
アートと暮らす上質な生活空間を提案するプレミアムギャラリーであるSpiral Art Loungeに、 マリタ・リウリアを迎え、 トークと作品の販売をします。
日時:2019年1月11日(金) 19:00—21:00
会場:スパイラルルーム(スパイラル9F)
会費制/事前申込制 詳しくはSpiral Art Loungeの公式サイト(www.spiralartlounge.jp)をご覧ください。

 

【COMMERCIAL EXHIBITION】 MINA-TO Art Wall Marita Liulia
マリタ・リウリアの小作品を展示販売いたします。
期間:2019年1月5日(土)— 1月17日(木)11:00—20:00
会場:MINA-TO(スパイラル1F)

 

 

編集・構成 MOC(モック)編集部
人生100年時代を楽しむ、
大人の生き方マガジンMOC(モック)
Moment Of Choice-MOC.STYLE

 

PROFILE

MOC 編集部

大人の生き方Magazine MOC(モック)編集部
芸術・イベント・自治体のニュースから厳選した情報のみをお届けします。

夢か現か?日常に見つけた、自分だけの理想郷を映し出した写真展が開催。「1_WA…

ガーディアン・ガーデン(東京・銀座)では、 2021年3月2日(火)~3月27日(土)に第22回写真「1_WALL」グ…

次世代アーティストの作品の鮮烈な感性!「ポーラ ミュージアム アネックス展 2…

花屋ポーラ ミュージアム アネックス(東京・中央区銀座)では、 「ポーラ ミュージアム アネックス展 2021 -自動…

蘇る日本の風景。村の日常から、かつてあった日本の生活を見つめる企画展。北井一夫…

本展は、 第1回木村伊兵衛写真賞受賞作である写真家・北井一夫の時代を超えた名作〈村へ〉と、 その続編〈そして村へ〉の一…

こわくて、たのしいスイスの絵本展。神戸ファッション美術館にて1月30日(土)か…

想像力をくすぐる、どこか懐かしくて不思議なスイスの絵本の世界へようこそ!多くの優れた絵本作家を輩出してきたスイスから、…

GO TO オペラ!1月23日よりプッチーニ作「トスカ」を上演!GO TOイ…

新国立劇場では2021年1月23日よりプッチーニのオペラ『トスカ』を上演する。 本公演は<Go Toイベントキャンペー…

古典を学び、新たな時代の先駆者となた北大路魯山人、岡部嶺男、荒川豊蔵。作品から…

ポーラ美術館では、現在「近代陶芸 陶芸家たちの古典復興」を開催している(2021年9月まで)。北大路魯山人、 加藤土師…