人生100年時代を楽しむ、大人の生き方 Magazine

新時代の働き方・暮らし方を「紀伊半島」で考える。地域との関わり方を見つけ、関係人口と移住増加を目指す。

 



 

「紀伊半島はたらく・くらすプロジェクト」を開始。

本プロジェクトは、 三重県・奈良県・和歌山県にまたがる紀伊半島での短期滞在中に、 参加者がリモートワークや地域で働き、 暮らすなかで、 地域の課題解決の糸口を考えるプロジェクト。

同三県で構成する紀伊半島移住プロモーション事業実行委員会が2015年11月から実施する移住・定住を一層促進させる「紀伊半島移住プロモーション事業」に対して、 株式会社カヤックLivingと Business Insider Japanが本プロジェクトを提案し受託された。

 

 

カヤックLivingでは、 主要事業の移住スカウトサービス「SMOUT」で、 自治体と地域に関わりたい人を繋いできた知見を活かし、 参加者に地域の仕事に携われる機会を提供する。

一方、 新時代のワークスタイルを考え続けているBusiness Insiderは、 これまで東京から離れた場所でのリモートワーク実験を重ねて、 仮説と検証を繰り返してきた。

仕事を持ちながら本プロジェクトに参加する人へ、 リモートワークをしながら地域と関わる方法を提案し、 サポートしていく。

今回の「紀伊半島はたらく・くらすプロジェクト」を通して、 参加者が自発的に地域との関わり方を見つけ、 関係人口の創出、 移住の促進に繋げることを目指して行く。

「紀伊半島はたらく・くらすプロジェクト」概要

募集開始:9月上旬

参加者:約60名

滞在期間:11月中旬から12月上旬

滞在場所:紀伊半島の中から3箇所(三重県・奈良県・和歌山県)

 



 

紀伊半島移住プロモーション事業概要

事業目的

同一の半島地域である三重県・奈良県・和歌山県が協働し、 紀伊半島を1つのエリアとして、 移住プロモーションを実施することにより、 情報発信力を高め、 首都圏等から紀伊半島への関係人口の創出や移住・定住をより一層促進させる。

平成27年度から29年度の3年間で紀伊半島への移住に向けた認知度向上のためのプロモーション事業を実施し、 首都圏での認知度を高めるなど一定の成果を得ることができた。

30年度からは、 魅力的な情報発信から紀伊半島を深く知ってもらい関わってもらう人を増やすフェーズに移行し、 取組を展開している。

 

 

編集・構成 MOC(モック)編集部
人生100年時代を楽しむ、
大人の生き方マガジンMOC(モック)
Moment Of Choice-MOC.STYLE

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★格安国内旅行をお探しの方必見★
・超お得なツアーを多数掲載中!
・沖縄・北海道への格安ツアーはおまかせください!
・いつでも、どこでも!24時間ご予約受付中!

JALで行く、格安国内旅行ならエアトリ国内ツアー!
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=35LYZR+B6H1PU+AD2+2HBNW3

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

PROFILE

MOC 編集部

大人の生き方Magazine MOC(モック)編集部
芸術・イベント・自治体のニュースから厳選した情報のみをお届けします。

秋の花々や黄金色の稲穂を体感するデジタルアート。東京・お台場「チームラボボーダ…

アート集団チームラボの東京・お台場の森ビル デジタルアート ミュージアム:エプソン チームラボボーダレスに、 9月から…

森のアート展「チームラボかみさまがすまう森」九州・武雄温泉の御船山楽園。 20…

御船山楽園は、九州・武雄温泉に1845年に開園した、国登録記念物の名勝地。50万平米の大庭園が、「自然が自然のままアー…

冒険を通じて、子供たちが生きるチカラを養う場所。長野県小谷村ではサマーキャンプ…

自然体験活動を通じ“生きるチカラ”をやしなう!それが「長野県小谷村×コールマン ジャパン」の考える地方創生長野県小谷村…

アフターコロナの時代に、元気と勇気と希望の祈りを込めて開催する花火大会!!

2020年7月23日~25日の3日間、 「那須りんどう湖レイクビュー」で花火大会を実施。コロナ禍で中止や延期の花火大会…

自然から未来を考えるアート展「The future is in nature …

本展覧会では、 建築、 絵画、 映像、 インスタレーション、 版画、 製本と、 多様な表現で活躍する6人のアーティスト…

往年の名車が集結する、日本最大級の屋内型イベントが5月に長野市にて開催!!

日本最大級の屋内型ノスタルジックカーイベント 『Gulfながのノスタルジックカーフェスティバル2020』開催は、 5/…